2023/03/16 10:05
2023年2月から「草木染め」を
のんび〜りやっていました🌿
これから少しずつ、
草木染めの様子を
ご紹介させてもらいます。
最初は「みかんの皮」(2月5日)
・大量のみかんの皮
・ミョウバン
・オーガニックコットン
・水
を使いました。

甘い良い香りに包まれながら
みかんの皮で染めました🍊
みかんの皮で染めました🍊

左が元々の色
右が染めた後の色

自然の色って優しいな𓂃𓈒𓏸
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
幼い頃から花びらを使った
「色水あそび」が好きだった私。
昔、幼稚園の先生をしていた時も
クラスの子達と「色水あそび」を
楽しんでいた私。笑
しかし、花びらから色水を作って
そのまま放置すると変色してしまいます。
その時に、せっかく花びらから
素敵な色を分けてもらったのだから
長く楽しめないかな〜と考えました。
そこで出会ったのが草木染め🌿
色を布に定着するために、
媒染液としてミョウバンを
使用すると良いことがわかりました。
早速クラスの子達と一緒に
マリーゴールドを使って
ワクワクの草木染め。
とってもキレイな仕上がりとなりました。
「絞り」という技法も使って
模様もつけたので
個性豊かな布が完成!
みんな気に入ってくれて☺️
運動会の旗にしてみたり、
女の子のお母さんは
ランチョンマットに
作り変えてくださいました。
という草木染めの思い出でした。
好きなことって幼い頃から
変わらないな〜と。
でも、大人になると知恵がついたり、
思いを形にできる術があったり。
きっとこれからも、こういうことが
好きなんだろうな〜
続けられるといいな。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
hinoki | ラタン風ミニチュアグッズの専門店